【宿】センチュリオンキャビン&スパ京都
カテゴリ:【宿】京都の宿
~サウナ、ゲストハウスも含めた泊まる京都をご案内します。京都旅行のお役に立てば幸いです。
ミニブログコーナー:今晩から京都へ出かけることになりました。今回は高速バスです。そのため、通常なら前回の六角堂の続きを掲載するのですが、今回は違う記事に差し替えました。六角堂の追加取材もしてきますのでお楽しみに!
今回は8ヶ月前に泊まった施設の記事なので、現在は内容が変わっている可能性もあります。予めご了承下さい。

センチュリオンキャビン&スパ京都・外観 H28.09.22撮影
四条烏丸から徒歩3分、四条通りに面したカプセルホテルに泊まってみました。2016年4月にオープンした、比較的新しいホテルです。カプセルは久しぶりですが、例によって当日予約で1泊税込2,400円、カプセルにしては安い方かなと思います。ただし公式ページでは、スタンダード5,500円、女性専用は6,500円~と表示され、さらに時期や曜日によって変えているようなので、場合によってはカプセルにしては高い方かもしれません。ちなみに現地ではデイユースのみの利用もできて、1,980円と案内がありました。門限なしのチェックアウトは11時。カードキーは、ポスト回収なのでチェックアウトの手続きは不要です。隣はすき家なので朝食はすぐ食べれます。

フロント H28.09.22撮影
入ってみると明らかに外国人向けに作られたようで、フロントには朱傘や鎧が飾ってあり、内部も何となくオリエンタル風。チェックイン時にフロントで、客室の入り口で使うカードキー(紛失すると3,000円)とバスタオル、ロッカーの暗証番号を受け取ります。カプセルの上段か下段の希望を聞いてくれました。タオル、寝巻きは客室フロアに用意されています。ロッカーは見た目50×80センチ位で、貴重品は預かってくれません。ロッカールームがすえたような匂いがするのは閉口しました。

客室フロア H28.09.22撮影
館内にはフリーのWi-Fiが飛んでいます。ラウンジ(サムライラウンジ)では250円でドリンク飲み放題。2Fにランドリーがあります。洗面所が鼻緒付きの下駄なのは、衛生的に抵抗ありました。地下に24時間の大浴場がありますが、シャワールームが6ブース、浴槽は、皆が足を伸ばすと6人が限度なので大浴場とは言えない感じ。サウナも2~3人が入れる程度のスペースでした。やはりこちらも外国人観光客を意識していて、壁には浮世絵が描かれていました。外人さんのためかはわかりませんが、浴槽の温度が熱すぎないのは助かりました。なお、風呂だけの利用もできて90分で1000円、休憩には使えそうです。

カプセル H28.09.22撮影
カプセル内部は木目調でいたって普通。外との遮断はカーテンでなく木の扉なので、そこは何となく安心感はあり。内部にコンセントは二つ。靴は棚に置くだけなので、高い靴だとカプセル内に持ち込みになるようです。アメニティに髭剃り、歯ブラシはついています。
時期や曜日にもよると思いますが、外国人のバックパッカーが多かったので、旅慣れていない方は落ち着かないかもしれません。また、建物自体も鰻の寝床のような土地に作った感じで、全体的にちょっと窮屈感があります。エレベーターも6人位で一杯になってしまったり、トイレの個室も少ないです。私的には安く泊まれればいいのですが、5,000円近く出して泊まるなら、ビジネスを選ぶかなという感じです。
センチュリオンキャビン&スパ京都:
京都府京都市下京区四条通高倉西入 立売西町68-2
075-708-6657
- 関連記事
-
- 【宿】旅館あづまや (2017/09/18)
- 【宿】ホテルステーション京都 本館 (2017/07/02)
- 【宿】センチュリオンキャビン&スパ京都 (2017/06/25)
- 【宿】京都リッチホテル (2017/06/13)
- 【宿】京都ホテルオークラ (2016/07/27)
スポンサーサイト
2017.06.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | 【宿】京都の宿
