【滞】2年目に行く新婚旅行で祇園祭真っ最中の京都 7/15
カテゴリ【滞】:京都での滞在記録
~備忘録も兼ねた京都での行動記録です。基本、取材旅行の過密スケジュールなので観光の参考にはならないと思います。後日、他のカテゴリで大きく取り上げる部分はさらっと流します。
ミニブログコーナー:「なつぞら」もそろそろ終わりに近づいています。最近の中で「ひよっこ」以来の名作、私はもちろん全部録画してます。今、何よりも気になることは、おじいさんが死なないかどうか。絶対死なないで最終回を迎えて欲しい。毎土曜日の次週予告をそればかり気にして見ています。そのシーンを想像しただけで涙が・・・
7月15日(月・祝)の滞在記録

三井ガーデンホテル京都新町別邸 R01.07.15撮影
ホテルのチェックアウトが何と正午という余裕のスケジュール。高いホテル(少しですが...)はやはり違います。ギリギリまで出かけるギリギリまで寝ていることにしていたのですが、やはり私は我慢できずに、9時過ぎに一人で外に出ていきました。

朝の新町通 R01.07.15撮影
新町通に出て放下鉾を眺めながら、一筋西の西洞院通へ向かいます。空は曇っていますが、昨晩のように雨は降っていません。当たり前ですが、やや蒸し暑い梅雨の京都です。

蟷螂山 R01.07.15撮影
昨日はビニール越しにしか見えなかった、蟷螂山のカマキリを直接見ることが出来ました。粽は既に売り切れてたので、他の授与品を購入しようと思いましたが、販売開始が10時からなので諦めてホテルへ戻りました。昨日少し並んででも買えば良かった。後悔先に立たず・・・

ますたに今出川店 R01.07.15撮影
ホテルを10時過ぎに出て、タクシーで"ますたにラーメン"を食べに行きました。普段の休日の昼はスーパーで売っている"ますたに"の生麺を食べているので、本物を食べさせようと思ったのです。ところが、まさかのなんと定休日。この日を日曜日と思い込んでいたのですが、よく考えたら祝日の月曜日でした。何たる迂闊!

天下一品・総本店 R01.07.15撮影
しかし、二人とも口はすっかりラーメンの口になっていたので、同じタクシーで近くの北白川にある天下一品の総本店へ。「ここはCKからではなく独自でスープを作っている。」など真偽不明の蘊蓄を語りながら、11時の開店を30分ほど表で待っていました。

天下一品・こってり R01.07.15撮影
私はチャーハン定食のこってりに煮タマゴトッピングでギョーザ。煮タマゴは最初に一口で食べるのが私のルール。しかし、久しぶりの天一なので、調子に乗って朝から少し食べ過ぎました。若干、胃がもたれ気味ですが、もちろん天一に罪はありません。

三十三間堂 R01.07.15撮影
本日の移動は全部タクシーと決めていたので、一気に白川通を南下して三十三間堂まで向かいます。三十三間堂は、私が人に京都を案内する時の定番スポットなのです。妻は千体の千手観音が鎮座する圧倒的な光景に感動して、思わず涙を流していました。連れてきて良かったです。

東本願寺・御影堂 R01.07.15撮影
当初は月桂冠大蔵記念館に行くプランもあったのですが、時間もなく疲れているので、タクシーで東本願寺に行き、しばらく休むことにしました。私は東本願寺の御影堂の広い畳敷でボーッとするのが好きで、帰り際によくここを訪れます。ただ本堂では、盂蘭盆会法要が行われていたため、堂へ昇る階段の所に座っていました。

地下街・ポルタ R01.07.15撮影
お土産購入のために京都タワーに向かいましたが、イマイチ何か違う。昔と違って妙に上品すぎてイメージと違うということで、地下街ポルタでお土産購入しました。その後、20分ほど新幹線の待合所で時間を潰して、14時39分ののぞみで帰京しました。
H31.08UP
- 関連記事
-
- 【滞】2年目に行く新婚旅行で祇園祭真っ最中の京都 7/15 (2019/08/28)
- 【滞】2年目に行く新婚旅行で祇園祭真っ最中の京都 7/14その2 (2019/08/06)
- 【滞】2年目に行く新婚旅行で祇園祭真っ最中の京都 7/14その1 (2019/07/28)
- 【滞】石仏と狛犬を巡る冬の京都 2/10 (2019/04/14)
- 【滞】石仏と狛犬を巡る冬の京都 2/9 (2019/04/01)
2019.08.28 | | Comments(0) | Trackback(0) | 【滞】京都での滞在記録
